利用規約

本利用規約は、PageCraft合同会社(以下、「当社」といいます。)が提供するインターネットサービス「ReviLio(レビリオ)」(以下、「本サイト」といいます。)で提供するWebサービス(以下、「本サービス」といいます。)を利用をするにあたり遵守いただく利用規約(以下、「本規約」といいます。)を定めるものです。本サービスの利用は本規約に同意したユーザー(以下、「ユーザー」といいます。)のみご利用いただけるものとします。

1条(定義

本規約における用語の定義は次に定めるものとする。

用語定義
本サービス「ReviLio」「レビリオ」ブランドおよびrvlo.work ドメイン(サブドメインを含む、当該ウェブサイトのドメインが変更された場合の、当該変更後のドメインを含みます。)、または、page-craft.jp ドメイン(サブドメインを含む、当該ウェブサイトのドメインが変更された場合の、当該変更後のドメインを含みます。)で提供されるサービス全般を意味します。
会員本サービスで所定の会員登録手続を行い、当社から登録の承諾を受けた個人又は法人を意味します。
ユーザー会員または非会員を問わず、本サービスの提供を受けるものを意味します。全てのユーザーは、本規約に同意した上で、本サービスを利用するものとします。
ワーカー本サービスを通じて業務を受託しようとする個人または法人、または受託しようとする個人または法人を意味します。
クライアント本サービスを通じて業務を委託しようとする個人または法人、または委託しようとする個人または法人を意味します。
ユーザー間の個別契約クライアントとワーカー間で発生した業務委託契約を意味します。
投稿コンテンツユーザーによる(サービス内においては「作品」「ポートフォリオ」も同様の扱いとする。)
法令等法令、通達、指針、ガイドラインその他の司法上および行政上の規制を意味します。

2条(適用

ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、本規約の内容を十分に理解した上で、その内容に同意した上で利用するものとし、本サービスを利用した場合には、当該ユーザーは本規約の遵守に同意したものとみなします。

3条(会員登録

ユーザーは、本サービスを利用する際、一部の機能の利用において当社が定める所定の方法で会員登録を行う必要があります。本会員登録は下記各号の資格に準じる者のみ申請が可能です。

  1. 会員登録手続を行うことができるのは、そのユーザーとなる本人に限るものとし、代理人による会員登録は認められないものとします。会員になろうとするものが法人の場合、当該法人を代表して対外的に契約を締結できる権限を付与された者に限るものとし、それら以外の代理人による会員登録は認められないものとします。
  2. 会員登録手続を行う者は、登録情報の入力にあたり、入力した情報は全て真実であることを保証するものとし、虚偽の情報を入力してはならないものとします。
  3. 登録した情報は全て、その内容の正確性・真実性・情報の更新・法令等の遵守等一切について、会員自らが責任を負うものとします。
  4. その他以下の各号に合致する者のみ、会員登録が可能です。ただし、当該者が法人の場合、本項第1号は適用されません。
    1. 満18歳以上であること
    2. 本利用規約の全ての条項に同意すること
    3. 既に本サービスの会員となっておらず、現在・過去に限らず利用登録をしていないこと
    4. 暴力団等の反社会的勢力に所属せず、これらのものとの関係を有していないこと
    5. 電子メールアドレスを保有していること
    6. 自己の所属する組織体の規則に反した行為をしていないこと
    7. 日本または海外において適法に就労するための要件を満たしていること

4条(退会

ユーザーは、次の各号に定める場合を除き、本サービスおよび本会員の退会手続きを行うことができます。退会手続きは弊社所定の方法で申請するものとします。

  1. 当該ユーザーが、ユーザー間の個別契約に係る業務が終了していないと当社が判断した場合
  2. 当該ユーザーが、法令等に違反している可能性があり、その調査中である場合
  3. その他、当社が適切でないと判断した場合

5条(禁止行為

ユーザーは、本サービスの利用に際して、以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます。)を行ってはならないものとし、当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合、又はそのおそれがあると当社が判断した場合、何らの手続きを要することなく、会員資格の喪失を含む本サービスの全部又は一部の利用停止、その他当社が適切と判断する措置を執ることができるものとします。

  1. 本規約に違反した場合
  2. 公序良俗に反する行為その他法令等に違反する行為、又はそれらのおそれのある行為
  3. 他のユーザー、第三者若しくは当社の知的財産権その他の権利を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為
  4. 他のユーザー、第三者若しくは当社の財産若しくはプライバシーを侵害する行為又は侵害するおそれのある行為
  5. 他のユーザー、第三者若しくは当社に不利益若しくは経済的損害、精神的損害を与える行為又はそれらのおそれのある行為
  6. 本サービスの運営を妨げる行為
  7. 当社、他のユーザー又は第三者の名誉又は信用を毀損する行為
  8. 犯罪またはそれに準ずる行為の手段として本サービスを利用する行為
  9. 本サービスの利用にあたり、虚偽又は不完全な情報を申告する行為
  10. マルウェア等有害なプログラムを本サービスを通じて、又は本サービスに関連して使用し、若しくは提供する行為
  11. 本サービスに対する、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルその他これらに類する行為
  12. 本サービス、当社のサーバーまたは本サービスに関わるインフラ、若しくはネットワークの機能を破壊し、又は妨害する行為
  13. 当社が意図していない動作(不具合、バグ、誤作動を含みますが、これに限られません。)、意図的に改ざんしたデータ又は当社が認めていないプログラム等を使用(以下「不正使用」といいます。)して、自己又は第三者の利益を得ることを目的として行う行為
  14. 不正使用を目的としたツールやプログラムの開発、配布および使用をし、又はこれらの行為を第三者に誘発、勧誘、幇助する行為若しくはその恐れのある行為
  15. 本サービスを、本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為
  16. 他のユーザーの認証情報を使用して本サービスを利用する行為
  17. 本サービスに関連して、反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為
  18. 本サービスおよび本サービスの情報を、それが著作物に該当するか否かにかかわらず、書面による当社からの事前の承諾なしに、無断で複製、転載および再配布等をする行為
  19. マルチ・ねずみ講・MLMなどの連鎖取引への勧誘が疑われる業務を依頼する行為、又は業務を開始する行為
  20. 代理出品等、オークションサービス・フリーマッケットサービス等の運営者が当該サービスの規約にて禁止する使用方法を助長するおそれのある内容の業務を依頼する行為、又は業務を開始する行為
  21. 本サービス以外の他のサービスの利用規約に違反する行為
  22. 委託された業務と同種又は類似の業務の対価として通常支払われる報酬から著しく乖離したものと弊社が判断できる報酬金額で取引する行為
  23. 役務提供または成果物の納品が実質的に存在しないなど、実態を伴わない取引をする行為
  24. その他、当社が不適切と判断する行為

6条(登録の抹消

  1. 当社は、ユーザーに以下の各号の一に該当する事由が発生したときは、ユーザーに対する予告なく、ユーザーの本サービスにおけるユーザー資格及び会員登録を抹消することができるものとし、その理由について一切開示義務を負いません。
    1. 第5条に定める禁止行為を含む本規約のいずれかの条項に違反したとき
    2. 料金の支払を怠ったとき
    3. 過去に当社から本サービスその他の当社が提供する他のサービスの利用を停止され、又は登録を抹消されたユーザーであると判明したとき
    4. 差押、仮差押、仮処分、租税延滞処分、その他公権力の処分を受けたとき
    5. 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、又は特別清算開始の申立が行われたとき
    6. 解散(合併の場合を除きます。)あるいは事業の全部を譲渡し、又はその決議がなされたとき
    7. 自ら振り出し若しくは引き受けた手形又は小切手が不渡りとなる等支払停止状態に至ったとき
    8. 監督官庁から営業停止、又は営業免許若しくは営業登録の取消しの処分を受けたとき
    9. 6ヶ月以上本サービスを利用していない場合
    10. 当社が回答を求める連絡をしたにもかかわらず、30日以上回答がない場合
    11. その他当社が、ユーザーが本サービスを利用することにつき合理的に不適当であると認めたとき
  2. 当社は、ユーザーに本条各号の一に該当する事由が発生したときは、登録の抹消に代えて、ユーザーに対する予告なく、当社の定める期間中にユーザーの本サービスの全部又は一部の利用を停止することができるものとします。ユーザーは、本サービスの停止中であっても、本サービスの料金全額が発生することを予め承諾するものとします。
  3. 本条に基づく当社の措置によりユーザーに生じたいかなる損害についても、当社は責任を負わないものとします。

7条(利用料金

  1. 本サービスの利用料金は、別途料金ページに記載するものとし、基本機能は無料でご利用いただけます。
  2. 一部有料機能を使用する際は料金ページまたは決済画面に記載する所定の利用料を支払うものとします。
  3. ユーザーが、前項の支払いその他本規約に関連してユーザーが当社に支払うべき債務の支払いを遅滞した場合、ユーザーは年14.6%(365日日割計算)に基づく遅延損害金を、本来支払うべき金額と共に当社に対して支払うものとします。
  4. いかなる場合でも、当社はユーザーに対し、料金の全部又は一部の返金を行わず、既発生の料金の請求権を失いません。

8条(サービス保全

当社は、ユーザーが本サービスを適正に利用しているかどうかを監視する業務を当社の裁量により行うものとし、ユーザーはそれに同意するものとします。

9条(サービスの中断・停止・終了

  1. 当社は、以下の事項に対応する場合に、ユーザーへの事前通知を行わず、本サービスの全部または一部においてサービスの中断・停止・終了する場合があります。
    1. システム障害および保守、地震等の天変地異や火災等の自然災害の発生、その他技術上・運営上の理由により、本サービスの提供が困難であると判断した場合
    2. 本サービスに関するメンテナンスを定期的又は緊急に行う場合
    3. アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
    4. ユーザーのセキュリティを確保する必要が生じた場合
    5. 電気通信事業者の役務が提供されない場合
    6. 緊急の点検、設備の保守上やむを得ない場合
    7. 法令等及びこれに準ずる規則の改廃・制定、公権力による処分・命令、その他不可抗力を原因として、本サービスの提供ができなくなった場合
    8. その他、当社が運営上休止する必要があると判断した場合
  2. 本条に基づき当社が行った中断・停止・終了の各措置に基づきユーザーに生じた損害について、当社は、一切の責任を負いません。

10条(広告掲載

  1. ユーザーは、本サイト及び本サービスのあらゆる画面において当社が管理する広告またはGoogleアドセンスをはじめとする当社が設置する第三者が提供する広告が含まれる場合があることを理解し、これに合意するものとします。
  2. 本サイト及び本サービスの広告形態・出稿範囲・出稿形式・ユーザー及び画面間における広告出稿が一定でないことを理解し、これに合意するものとします。

11条(免責事項

  • 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令等または業界団体の利用規則や各種ポリシー等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
  • ユーザーが提供したいかなる情報(投稿コンテンツや口コミ情報を含む)の保存・更新等の管理、およびバックアップについてはユーザーが一切の責任を持つものとし、サーバー及びインフラ障害等によりデータが消失した場合においても、当社に責がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  • 会員登録取消し、ユーザーからのID・パスワードの第三者に漏洩、ユーザーによる秘密漏示、本サービスのシステム不具合や障害・中断やデータの消失・漏洩等により生じた不利益・損害等、本サービスの利用によりユーザーに生じた一切の不利益・損害について弊社は一切の責任を負いません。
  • 当社は本サービス上で行われるユーザー間の取引および契約を管理するものではなく、取引によって生じた一切の不利益・損害について一切責任を負いません。
  • 本サービス上でやりとりされるメッセージや送受信されるファイルに個人情報等が含まれていた場合、それによって会員が被った不利益・損害について、弊社は一切責任を負いません。
  • 当社は、会員の身元の保証をするものではなく、また、ワーカー又はクライアントが本サービス上で取引を締結・完了することを保証するものでもありません。
  • 当社は、本サービス上で会員が作成・登録・提供・掲載・投稿した一切の画像、テキスト、プログラム等について、本サイトの円滑な運営又は本サービスの継続的な提供のために必要な範囲内で、当社の判断により、使用・公開等を行うことができるものとし、これらによる一切の不利益・損害について当社は一切責任を負いません。
  • 当社は、メッセージ上のやり取りや投稿コンテンツついて、可能な限り保全に務めるものとします。ただし、サービス運用上の都合により一定期間更新されていないもの等を、弊社の裁量により削除することができるものとします。ユーザーはこれにつきあらかじめ同意するものとし、当該措置により会員又は第三者が不利益・損害を被った場合であっても、当社は一切責任を負いません。
  • 当社は、合理的なコンピューター・ウィルス等の対策では防止できないコンピューター・ウィルス、サイバー攻撃等の被害、疫病の流行、火災、停電、天災地変等の不可抗力により、ユーザーに損害が発生した場合であっても、一切の責任を負わないものとします。
  • 上記の免責事項に依らず、何らかの理由により当社が責任を負う場合であっても、当社は、ユーザーに生じた損害につき、過去3ヶ月間にユーザーが当社に支払った対価の金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。

12条(規約変更

  1. 当社は、ユーザーの一般の利益に適合する、または、当社が利用規約の変更が妥当と判断する場合、各ユーザーから個別の同意を得ることなく当社の裁量により本規約を変更できるものとします。
  2. 本規約変更について弊社は、ユーザーに対して、変更後の利用規約および改定日に関する変更内容について、本サービス内への掲示または電子メール等で周知するものとします。

13条(準拠法・分離可能性・管轄裁判所

  1. 本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。
  2. 本規約の一部について裁判所やその他正当な権限を有する機関により違法、執行不能又は無効とされた場合、その違法性、執行不能性又は無効性は、本規約の他の条項の適法性、執行可能性又は有効性に一切影響を与えないものとします。
  3. 本サービスに関連して訴訟等の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

14条(お問い合わせ窓口

本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

  • 社名:PageCraft合同会社
  • 住所:東京都中央区日本橋兜町17番2号 兜町第6葉山ビル4F
  • 代表:酒井一成
  • Eメールアドレス:support@page-craft.jp (問い合わせはこちらから)

本規約は、以下に定める実施日または改定日から発効するものとします。

実施日 2024年7月1日

最終改定日 2025年1月19日